バッハと星空に遊ぶ

シエアする:

皆さんこんにちは!

Even if it isn’t seen, a wind is going around a windmill. I’m appearing even if the music isn’t seen, I begin to whisper.
風は見えなくても風車は回っている。音楽は見えなくても心に響いてくる、囁きかけてくる。
ヨハン・ゼバスティアン・バッハ(18世紀のドイツで活躍した作曲家・音楽家)

今日は、趣を変えてブログ旅の間奏曲とでもいいましょうか、ショートストーリー「バッハと星空に遊ぶ」をお楽しみ願いたい。

私が、30代前半に勤務していた米国系化粧品会社 日本法人の社内報に何か書いて欲しいと担当者からの依頼があり、イマジネーションを膨らませて書いたものを転載する。

白馬にて

白露しげきころ。
私は、久し振りに週末を白馬にあるささやかな別荘で、妻・沙絵と三歳になる娘・可奈と共に過ごしていた。私たちは、妻の手造りの美味な夕食を楽しんだ後の一時をリビングで寛いでいた。

リビングには、ヨハン・セバスティアン・バッハ作曲、ゴルトベルク変奏曲BWV988の美しいメロディーが流れていた。

大きな窓からは、天の川や無数の星座・星雲など星々が美しく輝いていた。それはあたかも、母親が我が子をその母の優しい愛が包み込むように、私たち家族を見つめ包みこんでいた。

写真2

妻・沙絵は、娘・可奈を相手に趣味の手編みをしていた。私は、ブランデーの入ったグラスを手に、満天の星を眺めながらゴルトベルク変奏曲に耳を傾けていた。それは、わたしを陶酔の世界へと導いていった。

私は、初めてこの曲を銀座の喫茶店で聴き、感動のあまりすぐにそこを飛出して、レコード店でこの曲の入ったコンパクトディスクを購入したときのことを思い出していた。

フォルケルのバッハ伝

その附属の解説書には、フォルケルの「バッハ伝」に基づく曲の由来が書かれてあった。

時は、1741年。バッハは、任地のライプツィヒから、選帝侯国の首都であるドレスデンに旅をした。ドレスデンは、当時進歩的な音楽の営みの一大中心地であり、バッハの肩書はその「宮廷作曲家」であった。ドレスデン入りしたバッハは、称号請願の際、力添えをしてくれたロシア公使カイザーリング伯爵のもとを訪れる。

そこでバッハは、ヨハン・ゴットリープ・ゴルトベルクという14歳の少年に出会った。この少年は、並みならぬ楽才ゆえに10歳のころダンツィヒからスカウトきれ、伯爵邸に仕えながら、鍵盤楽器演奏に磨きをかけていたのであった。

伯爵は当時不眠症にかかっていた。眠れぬ夜は、ゴルトベルクにクラヴィーア演奏をきせるのを常としていた。そこで伯爵は、そんな折りに演奏させるための「穏やかでいくらか快活な性質をもち、眠れぬ夜に気分が晴れるようなクラヴィーア曲」をバッハに所望し、バッハはひとつの変奏曲(ゴルトベルク変奏曲)を書いて、依頼者に応えた。

伯爵はルイ金貨が百枚詰まった金杯をバッハに贈り、この曲を「私の変奏曲」と呼んで、長年愛聴し続けた。

歴史の重み

近年、この有名な逸話には、疑問が投げかけられていると言われているが、その様なことは、私には大きな問題ではない。なぜなら、この曲自体が持つ、人を感動させる差しさの方が重要であるからである。

私は、歴史の重みに耐えたものが好きだ。音楽であろうと、美術であろうと、文学であろうと、分野を問わない。それらには、時を超えた貴重な原理原則があるからだ。

秋の夜長の夢物語はミステリアス

さて、こんな思いを抱いていると、いつのまにかグラスのブランデーは空になっていた。

私は、2杯目をグラスに注ぐためにブランデーの入ったボトルに手を伸ばした。そのとき、妻の方を見ると、先程と同じように娘を相手に楽しく手編みをしていた。

私は、ブランデーをグラスに注ぐと再びバッハと星空の世界へと入っていった。それからしばらくして、この美しい変奏曲に混じって電話のベルの音が聞こえてきた。電話のベルは、長い間鳴っていたようだ。

妻は、手を放せないらしい。私は、立ち上がって電話の方へと歩き始めようとした。その瞬間、目の前から妻・沙絵と娘・可奈の姿が消えた。どうしたのだ!私の頭は、混乱した。私は、事態を把握するのに時間を要した。

私は、自宅のリビングでブランデーを飲みながらバッハの音楽と星空に遊んでいるうちに、転寝をしてしまったのである。そのとき、夢を見たのであった。

そう、これは、秋の夜長の夢物語であったのだ!

現実の世界では、まだ、電話のベルが鳴っている。私は、急いで受話器に手を伸ばしそれをとった。受話器からは、女の声が聞こえてきた。

「私、サエです。今週末、会えないかしら。」

「えっ。!?」

夜空には、満天の星が魅惑的に輝き、バッハのゴルトベルク変奏曲BWV988は、第30変奏曲を美しく秦でていた。(完)

満天の星空

左記動画のプレイボタンをクリックするとバッハのゴルトベルク変奏曲BWV988第30変奏曲が聴けます。

ご感想、お問い合せ、ご要望等ありましたら下記フォームでお願いいたします。

[wpforms id="626"]
シエアする: